• KanagawaSPOT
  • 食べてみる
  • 行ってみる

暮らし・公園

観光・カルチャー

行ってみる

〈 湘南 〉

ご利益たくさん!平塚のパワースポットといえば 『平塚八幡宮』

『平塚八幡宮』が創建されたのは、1900年以上前。16代天皇の仁徳天皇が治めていた68年(380年)に遡ります。当時、大きな地震が起こり、人々の苦しむ姿を見た仁徳天皇が国土安寧を願い「応神天皇」を祭神としてお祀りしたのが始まりとされています。

これまで、推古天皇が「鎮地大神」の親筆を捧げてを国家安穏を、源頼朝が北条政子の安産を祈願したりと、歴代の天皇をはじめ、名だたる武将からも崇敬を集めた由緒正しき神社。

しかし、戦国時代になると、戦火に見舞われ御社殿をはじめ社宝、社伝記はことごとく焼失。そんな中、荒廃していた平塚八幡宮の御社殿を復興させたのが、徳川家康公だったそうです。

江戸時代に入ると、『平塚八幡宮』の東西に東海道が通ったことで平塚は宿屋地帯として賑わいます。道中の安全を祈祷しに旅人が訪れることも多かったそう。

『平塚八幡宮』は七福神である「弁財天社」や「鶴峯山稲荷」など多くの神様が祀られているため、家内安全、商売繁昌、交通安全、芸能上達、五穀豊穣、厄除、八方除、方位除、初宮詣、安産祈願、七五三、車お祓いなど、複数の神様から様々なご利益が頂けるパワースポット!

源頼朝や徳川家康が篤く崇敬されていたことから「武運」や「勝負運」のご利益も頂くことができるそうですよ!ここぞ!と言う時にはぜひ、ご利用してみてはいかがでしょうか?

また、本殿はもちろんですが、本殿の右手側に並ぶ「末社三社」にもぜひご祈祷を!
左から順に、①天照大御神、事代主神(ことしろぬし)、徳川家康公が祀られた「神明社」。商売繁盛の神様です。②真ん中は仁徳天皇が祀られた「若宮社」が子どもを守ってくれる神様。③そして右側「諏訪社」は建御名方神(たけみなかたのかみ)が祀られた開運・交通安全の神様。
本殿と合わせてご祈祷すれば、より強力なご利益がいただけるかも!?

『平塚八幡宮』では、御朱印が3種類あるんです!
まず一つ目は「鎮地大神」と文字と『平塚八幡宮』の判が押されたもの。二つ目は七福神「平塚弁財天」。三つ目は、「鶴峯山稲荷」と書かれた御朱印です。8:00〜15:00頃の間でいただく事ができます。料金は300円。また御朱印帳も販売中!狛犬があしらわれていてカッコイイです!今回、御朱印を頂きそびれたので、ゲットしたら改めて掲載しますね!

おみくじの種類が豊富なのも驚きました!男みくじや、蒔絵シール付きの万福みくじ、こどもみくじには縁起ものの消しゴム付き!なんだかたくさん引きたくなってしまいますね。

そうそう、『平塚八幡宮』には毛並みの美しい神馬がいます。
時間が合えば、餌やりが体験することができるので、お子様と一緒に神馬と触れ合ってみてはいかがでしょうか?

『平塚八幡宮』は流れる空気がやはりどこか神秘的。緑豊かで木々は美しく橋のかかった大きな池には鷺の姿が!池の周りの松も見事でした。境内を散策するだけでもパワーをもらえた気がします。

年末年始や人生の節目に訪れるのはもちろん、少しリフレッシュしたい気分の時は、ぜひ『平塚八幡宮』をへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

InstagramやFacebookでは、日々の平塚八幡宮や、季節ごとの催しものなど美しい風景とともに投稿されています。こちらもぜひフォローしてみてくださいね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

平塚八幡宮(@hiratsukahachiman)がシェアした投稿


Facebookはここをクリック

〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町1-6
JR東海道線「平塚駅」北口より市役所方面へ徒歩8分
バスの場合は「市役所前」バス停下車 徒歩3分
0463-23-3315
http://www.hachiman.org/
https://www.instagram.com/hiratsukahachiman/
https://www.facebook.com/hrtk8/

Google マップの「拡大地図を表示」をクリックでルート検索ができます。