• KanagawaSPOT
  • 食べてみる
  • 行ってみる

行ってみる

〈 県央 〉

まるっと里山!木々に囲まれた自然あふれる『県立座間谷戸山公園』

神奈川県央にある座間市。歴史と自然を感じる座間市では、夏になると相模川沿いなどで開催される「ひまわりまつり」や5月開催の「座間市大凧まつり」も有名ですね。今回は、座間市にある自然豊かな『県立座間谷戸山公園(ざまやとやまこうえん)』をご紹介します。公園の向かいには座間市役所があるほど街の中心に位置しますが、豊かな自然が残り、多くの動植物に出会えるスポットです。この日は朝から曇り空、時々小雨が降る天気でしたが、自然をたっぷり感じることができました!

里山の風情を残す、まさに“森の学校”

座間の中心部とは思えないほどのたくさんの緑に囲まれた公園。昭和62年から「自然生態観察公園」として整備がすすめられ、平成5年4月に開園しました。公園の東側にあるパークセンター横の道からぐるっと園内を散策できるようなので、さっそくスタート!たくさんの木々に覆われているからなのか、取材をした4月半ばでも少しひんやりとした空気感。園内にはウォーキングしている地元の方や、ワンちゃんとお散歩されている方も多くいらっしゃいました。

道は舗装されていて歩きやすくなっていますが、その脇は木が生い茂っています。自然そのままに残しているので、多くの動植物や昆虫が生息し、“カントリーヘッジ”と呼ばれる小動物の産卵場や隠れ家にもなっているそうです。

道をどんどん進んでいくと、少し開けた広場へ到着!こちらは「森の学校」というエリア。看板には、里山はどんなところで、どんな生物が生息しているのか書かれており、実際に体感しながら学ぶことができます。人間も生物も特段接点なく暮らしているようですが、お互いに命をつなぎあって生きていることがわかりますね。この環境を大切に守っていきたいと改めて感じました。

園内にはたくさんの木々がありますが、中には、スギやヒノキの観察林もありました。春が近づいてくるとちょっと厄介な代表格ですよね。太陽の光をたくさん浴びて大きく育っていくのかと思いきや、スギやヒノキなどは10分の1の光でも立派に育つのだそう…初めて知りました!

別の看板には、スギとヒノキの落ち葉の触感の違いも書かれていて、同じような季節に花粉は飛ぶけれど葉っぱのつくりは全然違うのだと勉強。重度の花粉症なので、スギやヒノキに関しては“厄介者”という印象でしたが、こうして知らなかったことを学んでみると面白いものです。

小鳥のさえずり…どこにいるか探してみて

公園の中心部は、「野鳥観察小屋」や「水鳥の池」など、鳥を存分に観察できるエリアです。嬉しいことに少し陽もさしてきました。野鳥観察小屋には、この付近で観察できる鳥の写真もあるので、ぜひ窓から覗いて探してみてくださいね。屋根やベンチもあるので、のんびり休憩するにもおすすめ。

水鳥の池も眺めてみましたが、取材時に鳥は現れず…残念。天気のいい日は水遊びを楽しんでいるかもしれないですね。

「ホーホケキョ…」と近くで鳴いているのに気が付き、辺りの木をジーっと観察していたら…!ウグイスを発見!!初めて実物を見ました♪ とっても小さな鳥ですが、丸くてなんだか愛らしい。鳥の鳴き声が近くで聞こえてきたら、そーっと物音を立てず木の間を探してみてくださいね!嬉しい出会いがあるかもしれません♪

園内にはまだまだ見どころたくさん!

園内西側には昔の民家をモチーフとした「里山体験館」や田んぼ、北側には「わきみずの谷」もあります。湧き水は飲むことはできませんが、ふつふつと湧き出る水を間近で見られます。なんだかとっても不思議。

パークセンターのある東側には、芝生の「ふれあい広場」があるのでお天気のいい日はこちらでピクニックも楽しそう♪
園内をぐるっとゆっくり回って約1時間半。舗装されているとは言え、長い道のりなのでとてもいい運動になりました。訪れた春先でもひんやりしていたので、夏場も木々に囲まれ涼を感じるスポットになりそう。

お子様が遊べる遊具はありませんが、植物や生息する野鳥・小動物など、実際に観察をしながら学ぶことができる落ち着いた空間です。ぜひ探索しにお出かけしてみてくださいね。
※悪天候時や雨上がりは道が滑りやすくなっています。歩く際は足元にお気を付けください。

〒252-0028
神奈川県座間市入谷東1丁目6-1
小田急小田原線「座間駅」より徒歩約10分
046-257-8388
パークセンター/8:30~17:00
里山体験館/9:00~16:30
ログハウス/9:00~16:30
あり(4月~10月/7:00~18:00、11月~3月/7:00~17:00)
http://zamayatoyama.kanagawa-park.or.jp/

Google マップの「拡大地図を表示」をクリックでルート検索ができます。